Marunouchi.com

丸の内を楽しむ、今を届けるポータルサイト
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
イベント

丸善丸の内本店 BOOKランキング!ビジネス街の売れ筋本を隔週と月間総合ランキングでお届け!

日本最大級の総合書店・丸善丸の内の売れ筋本から世の中の動向を探ろう!

ビジネスの最前線・丸の内で「Book Museum」をコンセプトに和書約100万冊・洋書約12万冊の在庫を誇り、日本最大級の総合書店を構える丸善丸の内本店。ビジネスのど真ん中「丸の内」で売れている本とは?隔週でビジネスのベスト15と文芸書のベスト10を、月初めには前月の総合ベスト5をお届けします。

集計期間:2025年6月19日(木)~6月25日(水)
※前回順位は6月5日(木)~6月11日(水)との比較です。(記載がないものは新作)

<ビジネス(経営)ベスト15>

1位 すべてのマーケティングを成果報酬で実現する驚異の急成長企業マクビープラネットの全貌 片瀬賢人/クロスメディア・パブリッシング 2位 もうけの仕組み 会社四季報業界地図編集部/東洋経済新報社 3位 生成AI活用の最前線 (前回:2位) バーナード・マー/東洋経済新報社 4位 ガバナンスを語る 中村直人/商事法務 5位 「会社四季報」業界地図 2025年版 (前回:5位) 東洋経済新報社 編/東洋経済新報社 6位 岡藤正広私の履歴書ひとりの商人 (前回:4位) 岡藤正広/日本経済新聞出版 7位 資本コスト経営のすすめ (前回:3位) 野口真人/日本経済新聞出版 8位 決算書の違和感からはじめる「経営分析」 (前回:13位) 瀬野正博/日本実業出版社 9位 実務解説 新リース会計基準のすべて トーマツ/中央経済社 10位 AIエージェント革命 シグマクシス/日経BP 11位 両利きのプロジェクトマネジメント (前回:6位) 米山知宏/翔泳社 12位 このオムライスに、付加価値をつけてください (前回:9位) 柿内尚文/ポプラ社 13位 タピオカ屋はどこへいったのか? (前回:12位) 菅原由一/KADOKAWA 14位 図解 CIOハンドブック 改訂6版 (前回:ランク外) 野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部/日経BP 15位 図解&ストーリー「資本コスト」入門 (前回:7位) 岡俊子/中央経済社

<ビジネス(自己啓発)ベスト15>

1位 リーダーよ、アホであれ 片山修/東洋経済新報社 2位 アメリカ最高峰大学の人気講義 ソール・パールマッター ほか/日経BP 3位 本を読む人はうまくいく (前回:1位) 長倉顕太/すばる舎 4位 移動する人はうまくいく (前回:2位) 長倉顕太/すばる舎 5位 AIを使って考えるための全技術 石井力重/ダイヤモンド社 6位 生成AI最速仕事術 たてばやし淳/かんき出版 7位 Z世代コミュニケーション大全 松下東子/東洋経済新報社 8位 人が壊れるマネジメント (前回:3位) 橋本将功/ソシム 9位 巨富を築く思考法 (前回:10位) ナポレオン・ヒル/アチーブメント出版 10位 休養ベスト100 加藤浩晃/日経BP 11位 没入読書 (前回:ランク外) 渡邊康弘/サンマーク出版 12位 自分の変え方 村岡大樹/幻冬舎 13位 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール (前回:8位) B.パーキンス/ダイヤモンド社 14位 とっぱらう ジェイク・ナップ/ダイヤモンド社 15位 億までの人 億からの人 (前回:ランク外) 田中渓/徳間書店

<経済・金融 ベスト15>

1位 黄金のスキャルピングFX 元手30万円からわずか3年でFIREを叶える爆益トレード 加藤ムネヒサ/KADOKAWA 2位 5年で1億貯める株式投資 (前回:1位) kenmo/ダイヤモンド社 3位 トレーディング・ゲーム (前回:9位) ギャリー・スティーヴンソン/早川書房 4位 アセットマネジメント業界の研究 東洋経済新報社 編/東洋経済新報社 5位 行動経済学BEST100 (前回:4位) 橋本之克/総合法令出版 6位 スティグリッツ 資本主義と自由 (前回:2位) ジョセフ・E.スティグリッツ/東洋経済新報社 7位 マンガ 統計学が最強の学問である (前回:10位) 西内啓/ダイヤモンド社 8位 株式投資の基本はアクティビストに学べ (前回:3位) 鈴木賢一郎/朝日新聞出版 9位 エブリシング・クラッシュと新秩序 (前回:8位) エミン・ユルマズ/集英社 10位 経済は地理から学べ! (前回:5位) 宮路秀作/ダイヤモンド社 11位 教養としての「不動産」大全 (前回:6位) 中城康彦/日本実業出版社 12位 世界秩序の変化に対処するための原則 (前回:7位) レイ・ダリオ/日経BP 13位 テクノ封建制 (前回:14位) ヤニス・バルファキス/集英社 14位 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 3版 (前回:13位) 脇本和也/秀和システム 15位 きみのお金は誰のため (前回:ランク外) 田内学/東洋経済新報社

<文芸書ベスト10>

1位 サイレントシンガー 小川洋子/文藝春秋 2位 クロエとオオエ (前回:2位) 有川ひろ/講談社 3位 チョコレート・ピース 青山美智子/マガジンハウス 4位 フロントライン 増本淳/サンマーク出版 5位 カフネ (前回:1位) 阿部暁子/講談社 6位 踊りつかれて 塩田武士/文藝春秋 7位 モンゴル人の物語 2 百田尚樹/新潮社 8位 暦のしずく 沢木耕太郎/朝日新聞出版 9位 どうせ世界は終わるけど (前回:7位) 結城真一郎/小学館 10位 ありか 瀬尾まいこ/水鈴社

集計期間:2025年6月1日(日)~6月30日(月)

1位 本を読む人はうまくいく 長倉顕太/すばる舎 2位 もうけの仕組み 会社四季報業界地図編集部/東洋経済新報社 3位 生成AI活用の最前線 バーナード・マー/東洋経済新報社 4位 美術の物語 ポケット版 エルンスト・H・ゴンブリッチ/河出書房新社 5位 60代からの英語学び直し術 貴島通夫/プレジデント社

SHARE

  • Facebook
  • X
  • YouTube